チェンマイ成田思惟 終の棲家は何処になる yajapaのblog

父が脳梗塞で倒れた、ホームも無理、病院もすぐ退院させられた。2度目は糞尿だらけで倒れていた。ひどい親父だったが決心、「介護しよう」しかし自分にはできそうもない、どうすれば良いか?海外で人を雇って介護している人の話を聞いた。仕事の整理をしつつ海外介護のシュミレーション中、親父は死んでしまった。張りつめていた気が抜けた、それから10年、この7年はチェンマイ成田を行き来しながらの自分の終の棲家探し。ブログはご幼少を振り返りながら書いていきます。

医療、健康、介護

チェンマイ情報 今年もやってきました

毎年毎年来るたびに、悩ませられる、煙害 今年はまだあんまり来ないね~なんて爺友と話していたら、来ちゃいました。
 P1130318
白い帯状は雲でも霞でもありません、これが有名な煙害、山を燃やして煙が停滞して、チェンマイにたまります。
 P1130319
毎年これからさらにひどくなり、ピーク時は昼間でも4,5メートル先も見えずに車の運転もできません

ア~ついに今年もやってきたか、あまりひどいとここから逃げ出します。今年はどこに逃げようか?
 ランキングに参加していますポチットして下さい。にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 成田情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村
海外ロングステイ ブログランキングへ

タイ・チェンマイで医療保険  どこの国でもロングステイしている方は必須 これは使える!パート3

前回の記事でカード保険の利用付帯は利用する事と書いてあるが、利用とは支払いを済ませることだったと書いた。これはすごく大事で保険適用項目を支払えばOKなのだ。(カード会社によって違うかもしれんが)要確認 

前回の記事保険パート2はこちら
 
1ee2c4a5358733ced8d69d64d958f8301

これを上手く使うと一年でも日本帰らなくて保険に入っていられる、是非利用して安全に海外生活をエンジョイして欲しい。

今回はもう少し掘り下げて実際にyajapaが海外で保険適用になった驚く事実を書いてみる。

なんと歯の治療で保険がおりたのだ、これもyajapaの海外旅行ベテランの人から保険適用になりませんよと言われたので、カード会社に問い合せたら確かに、歯の治療は保険適用外と言っていたが、金額が張ったので(30万円弱)

カード保険は降りなくとも日本の健康保険で多少はカバーできるかなと思い、診断書と領収書を貰っておいた
そして帰ってから保険会社に連絡すると、降りそうだという。

理由は、差し歯が古くて食事をしている時だと思うんだが外れた(壊れた)日本の健康保険適用の差し歯だと、安いんだろうが銀かなんかでいかにもという差し歯なので少し高い奴にした。多分日本だと、5,6十万円は掛かるだろう。

なんとそれがカード保険適用で全額降りました。もう一つ保険会社のお姉さんの話では20万円以下だったら診断書はいらない、領収書だけでもOKだったそうだ。

これは助かるよね、yajapaも30万円自腹だと思っていたが保険適用で助かりました。皆さんも必ず領収書を貰っておくこと、ひょんな事で保険が降りるかもです。

ランキングに参加しています、ポチッと押してください。にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 成田情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村
海外ロングステイ ブログランキングへ

タイ・チェンマイで医療保険 どこの国でもロングステイしている方は必須 これは使える!パート2

上級編に入っていく何しろ長期滞在6ヶ月以上で無料保険を受けられるのだ、がまんして最後まで読んで欲しい

此処のところを知らないと人生最大に損をする、ちなみにyajapaの友達は知らなかったので、カード保険が切れる3ヶ月毎に日本に帰っていた、そんなバカな?帰らなくて良い方法を説明したらそれ以後せいぜい半年にいっぺん帰るだけで十分 だと
2-24

なんでもクレジットカードに入り海外旅行保険がついていれば良いのではない、酷い海外旅行保険だと怪我や病気では対応していませんなんてものも結構あるので要注意、こここは要確認
1,傷害治療費用 
2,疾病治療費用 よくあるのが疾病に対応していないパターン(疾病とは病気)1,2に対応してない保険はバツ、心筋梗塞で倒れました、疾病に対応していない保険じゃ大問題だね

さらに確認、付帯条件 これはものすごく大事 大きく分けて3種類 
1,自動付帯 とにかく日本を出国したら自動で旅行保険が付く
2,利用付帯 クレジットカードを使わないと保険がつかないタイプ、これも要注意
A,出国前に規定の内容をクレジットカードで支払わないとダメ、日本にいる時に旅行の関係で使わないとダメ
楽天カードなどはこのタイプ、沢山の方が持っているクレジットカードだが出国前に規定の決済をしないと保険はつかない、日本を出国してから保険をつけようと思っても無理

B,出国後いつでもクレジットカードで規定の内容を支払うと海外からでも保険適用になる(コレが良いカード)

今日はここが一番大事でだれも教えてくれない内容
まず旅行もしくは日本を出国するときに自動付帯のカードで3ヶ月(無料で保険の付くものは多く有ると思う)

次に利用付帯のクレジットカードでチェンマイだとグリーンバス、エアチケット、などを購入、カードによって違うが
yajapaはカードマニアなどで10枚ほど持っているが、大概2回目に使うのはSBIゴールド他もほとんどカード保険仕様は似ていると思うのでこのSBIを説明する

支払いが完了した時点から3ヶ月有効なので、一枚目の保険が切れるときに、上記のチケットを購入、安いものだとエアチケットが500Bartz(1550円)くらいからあるので購入、この保険適用は乗車条件は無いので、とにかく
なんでも良いから安いチケットを探して購入してしまうこれだけで合計6ヶ月保険が有効になる。

前回はちょうど帰国前にyajapaは事故にあい、普通であれば保険は無いはずなのが、エアチケットを購入していたので、満額出ました。この時にも随分と保険のお姉さんと話したが、全く問題なし

yajapaのロングステイしている友達も利用付帯を勘違いしてチケットを購入するだけではダメで乗らなければ保険適用にならないと考えている人ばっかしで保険をあきらめている人が多いい、皆さんも長期滞在者に教えてあげて欲しい。

これを上手く使えば一年でも帰国しないで保険適用になる、yajapaはそこを重点的にカードを持っているが
長くとも半年で日本に帰っているので6ヶ月で十分だが皆さん長い人は繰り返しでカードを使って欲しい。

但し此処でも要注意
利用付帯(2回目の保険)でカード保険を使うときに、カードを使ったという領収書とかをきちんと貰うなり、PCからなら利用した時の画面をコピーしておかないと、海外で病院に行った時に本人建て替えになってしまう、やはり爺友に教えてあげて実行したのは良いのだが、疾病して病院に行ってきちんとした病院なので日本語の翻訳もきちんとついてよかったのだが、病院からカードの保険会社に確認をとってもらったが、決済確認をするために書類がないと建て替えできないと言われたそうだ、なんだそれ?

カード番号から確認できんか聞いたが、カード会社でなく保険会社が建て替えるのでカードを使ったという証拠がないとダメということで、病院で打ち合わせて何とかカード決済にしてもらい、退院してから急いで引き落とし銀行にお金を入れたそうだ。ここから保険適用になるための決済は必ずカード番号を確認できる領収書かPC画面からコピーをとっておくこと。

次回の保険の話の時にでも具体的にyajapaが持っているカードで保険適用までを紹介しよう

ランキングに参加しています、ポチッと押してください。にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 成田情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村
海外ロングステイ ブログランキングへ

タイ・チェンマイで医療保険 どこの国でもロングステイしている方は必須 これは使える!

クレジットカードを上手く使って医療費を無料にする方法(半年以上滞在でもOK) あーそれなら知ってると言う人も一応最後まで読んで、少なくともyajapaの友達はだれも知らなかったことがある! 知らないと偉い損失だと思う、勉強しようね
 1ee2c4a5358733ced8d69d64d958f8301

yajapaがタイを海外拠点に選んだ理由はいろいろあるが、大きなところは、タイの医療体制だこの国よりも格安で暮らせるところは他にもあるが、殆どんの国の病院が頼りにならない

こんなに適当でいい加減な国なのに、病院は充実している、何しろ自分の財布にあった医療が受けられるのだ、タイ人の一般庶民が行く病院は無保険でも日本の保険適用よりも安く受けられるし、お金がある人保険を持っている人はそれこそ至り尽くせリの治療を受けられる。医者も白人や日本で学んだタイ人もたくさんいる、当然通訳がつくし高級ホテル並のサービスもある
前回の病院の記事病院に行きたいはこちら

当然だが、コレは費用がかさむ、日本で無保険で治療を受けるぐらい掛かるのだ、ここでデジタルデバイドが効いてくる、知らないとは恐ろしいことだが(幸せかもしらんが)友達の爺婆に少しは勉強しろと言うと、嫌いだ何も困っていないと宣う、そのくせ金がないだの将来が不安だとか、そんなもん今もらっている年金で何倍も生活レベル上げられるし、お金だって若くして学んでいれば少なくとも今の貯金の何十倍かは持っているはずだ。

殆どの日本人がお金について学んで来ていないと思う、そりゃ教育者が何も知らんからしょうがないと思うが、yajapaの知り合いは40台前半で資産9桁なんて普通に持ってる奴がゴロゴロいる、時間があればそう言った話もどんどん書いておきたいが、何しろ時間がない。

友達の話ばかりで恐縮だが、先日婆友からもうタイに住めないなぜなら、ちょっと風邪を引いたので病院にいったら薬代込で8万円請求されたそうだ。

そりゃ婆が悪いな、金が無いなら学べばかかる費用がグッと減るのが今の時代なのに、その婆友は頭の片隅にも学ぶなんてことはなくて、先ほどの、嫌いだし何にも困っていないと、自分の人生を閉じている
P1050973
こういった良いけど値段の高い病院がある。お金持ちは別だが日本の庶民では保険が無いと破産するよ

あんまり可哀想なんで、ポイントを伝授した、ほとんどの人が知っていると思うが、クレジットカードの海外傷害保険付きを取得、ここまでは爺婆友の8割は知っていた。

ここからが大事だが時間切れで今日はここまで次回に日本人の爺婆がだれも知らなかったアット驚く保険利用方法(悪いことじゃないから)

次回保険を利用しよう上級編(半年以上保険適用可能で出国必要なし)ましてyajapaの大好きな無料!

ランキングに参加していますポチッと押してください。にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 成田情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村
海外ロングステイ ブログランキングへ

タイ・チェンマイ お土産にも最高 その2 漢方薬

チェンマイで暮らしていると車の排気ガスと野焼きいわゆる煙害で大概の人が喉を痛めている、言っている私も、チェンマイに来ると喉の痛み咳に悩ませられる

タイ・チェンマイは薬が安いので色々試したり友達の評価を聞いて購入していたのだが、良い物に巡りあった、これは漢方薬というので前回の記事で書いたような心配は無いかな?
 前回の記事 タイの医療事情はこちら  

P1090732
なんと25Bartz(75円)タイで薬を買うと日本は一体どうなってるの?高すぎでしょうっと思う

味は仁丹というか、胃薬の大正製薬というか、粉状なので小指の先ほど口に入れて溶かす感じ、漢方なのに即効性があって咳がおさまり、喉が楽になる、とにかく喉薬はチェンマイには沢山売っているので色々試した結果これが一番、友達に紹介してもこれは高得点評判が良い
P1090733
一応成分が書いてある 読めんが

漢方なので日本に持って帰ってもいいんじゃないか?喘息とか喉の腫れてる人、歌う人、喋る人、みんな良いね

次は塗り薬
腰痛、筋肉痛、打ち身捻挫、40,50肩に
 P1090735
これが効くのよ、腰痛で苦しかった時に一日に何回も塗りまくっていました、おかげで今は痛みなし、腰痛は痛い時は辛いが、痛みが取れた時はいつの間にか治っているので、何が効いいたかわかりづらいが、これは塗り薬なので、ほんとに助かった、このMYGEASL Balmはチェンマイどこの薬局でも売っているとお思う

30Bartz(90円)これも格安だね、この値段は定価なのでここから下げてくれる

以上2点安いし 自分だけでなく日本に売ってないので、お土産にも良いのではないでしょうか?

そうそう上の咳止めはあまり売っている店が無い、前回紹介したおみやげ屋で売っているので、前回の紹介記事を載せておきます。 売ってる店 お土産センターVanasnun はここ

タイ・チェンマイの漢方上記の2点は安くてよく効く yajapa認定太鼓判
  ランキングに参加していますポチッと押してください。にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 成田情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村
海外ロングステイ ブログランキングへ

チェンマイで病院に行きたい どうしましょ?

yajapaがチェンマイに滞在する理由の一つに医療がある、最先端とは言えないかもしれないが普通に西洋医学を海外で学んだ医師、又は海外から医者が来ている。 東南アジアの中ではトップレベルだろう
P1050973
立派だね チェンマイラジャベー病院

チェンマイでは病気になった時の選択肢が相当ある、

1、お金持ちは黙って、
A,チェンマイラム病院、Bラジャベー病院 C,バンコク この3病院に行ってください。

通訳が居て、至れり尽くせりの治療が受けられる、費用は日本で保険無しの費用よりちょっと高いぐらいだろう、たとえば風邪をひいて行くと、薬代込みで10,000baht(32,000円)とかのイメージ

2,お金はないが保険(海外疾病傷害)を持っている。
上記の病院は対象になっていることが多いい(カード会社による)ので病院に行く前か又は病院から連絡を取って支払い無しで見て貰える事が多いい(友達が入院して4日入院して36万円だった、当然個室で居たりつくせりで可愛い看護婦がピタッと付き添ってくれたそうだ。支払いは無し)しかし保険会社の確認を取らずこの病院に行ったら、大変だ、ちょっとした風でも何万円。保険を持っていてもまずは保険会社に確認(yajapaはカード保険にも詳しいので今度記事にします)

3、お金ない人かつ保険も、もってない人で病院に行きたい(費用イメージは日本で保険を使った医療費)
これはタイ人が普通に通院している病院しかないでしょう、もうそこら中にあるので例としてyajapaが煙害でやられて行った病院を紹介 Changpuek hospital 

まずは場所 
一応総合病院

中に入ると突き当りが受付 これがタイ語しか話せない人はキツイ、受付嬢片言英語もまったく通じません(タイ語話せない人は紙に書いてもらうしかないでしょ)ここでパスポートを見せて登録、待っていると左側の看護婦に呼ばれるので体重、身長、血圧を測って待機

やっと医者がいる個室に呼ばれて診察(ここで医者英語の話せる人にしてくれると思う)医者は診察のみで、地下に行って注射、待合室に戻ってまた地下の支払いと薬を貰って終了、費用は380baht(1216円)この金額は
日本で健康保険を使った金額よりもはるかに安い!

4、もっと安く上げたい人は、薬屋(もうそこら中ある、薬屋はほとんどがタイ語だけなので要注意)
タイは薬安いよー こちらも読むようにhttp://yajapa.blog.jp/archives/711680.html 
街の薬屋で処方箋で薬を出してくれるところがある。それでも薬の管理が日本に比べて甘いので気を付けるように

タイはお金がある人、保険ある人はいたりつくせり、ない人もそれなりに治療受けられる

チェンマイ良い国だなー チェンマイ医療yajap認定太鼓判 東南アジアでぴか一

 いつものお約束yajapaは爺です、間違いだらけのことを平気で言ってる事があります、みなさんは熟慮して自己責任で行動してください。

ランキングに参加しましたポチッとお願い致します。にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ
にほんブログ村>


パートナー介護が必要になったとき チェンマイはどうだろうか パート2

もし貴方の相方が要介護になったときあなたはどうしますか ? 海外介護としてのチェンマイ パート2 チェンマイでの介護後半 さてどうなりますか? 母親の終の棲家完成編

P1040764
貴方は歩けなくなったらどうしますか?

 A子さん「母親の終の棲家が充実完成したと思った」

2年程アパートに住んでチェンマイのことが大分わかってきたので更なる生活向上のためアパートから一軒家に移り、介護要員も3人とメイド1人を雇い日本では考えられないほど充実した生活を送りました。

母が亡くなる一年前 
母が転んだ時に骨折して歩けなくなった、認知症も進んだがこの気候と常に人がついて面倒を見てくれている安心感からか、世間でよく言う、わけのないことであばれたりせず、安心してタイ人に面倒を見てもらっていた。 

タイチェンマイは一戸建ての家賃が非常に安い。チェンマイ市内から車で10分程で平屋4ベッドルームで庭が50坪ほどついているので介護人も住み込みで付いてもらっていた。メイドも1人 チェンマイも物価が随分と上がったがまだ日本に比べると格安、特に日本式にこだわらず妥協できるものはタイ人と同じ生活をするとものすごくコスト落とせます。

母が亡くなり、今では一軒家を引き払い、日本とタイを行ったり来たりしながら気ままな一人暮らしを楽しんでいます。晩年母は間違いなく幸せだったと思います
 
最終年 家計簿

家賃 5000baht
介護人 日給300baht×3,5×25 (住み込み介護人2人とメイドプラス近所に一人介護のサブとして手伝ってもらっていた)これで完全24時間介護体制ができたそうです。
食費13,000baht
交通費3,000baht
学費月3,000baht(タイ語、英語大体コンスタントに順番に習っている)
趣味娯楽3,000baht
光熱費 1500baht 
医療日3000baht(これは最初の年は日本人通訳のいる極端に高い病院に行った為高かったが、次年度から普通のタイ人の医療機関で十分とわかったため医療費劇的に下がった)
その他雑費 2000baht
月平均59,750baht(179,250円)
 
その他に大きな買い物として自動車購入(5000,000baht)約150万円 タイは車本体は日本より多少高いが維持費が年間一万円もかからない)その他に使用人に年2回ボーナスとして一ヶ月ぶんの支払い、日本に年1回帰郷費を入れても合計で月平均20万円

これだけでの費用で親孝行またはパートナーと幸せに暮らせる、日本であれば絶対にできない生活、貴方は両親がパートナーが、ベルトで縛られて糞尿垂れ流しを見ていられますか?

また自分が認知症人になった時を仮定して自分の身内に介護を押し付けられますか?自分の愛する人を苦しめられますか? 普通の神経であればできないですよね。必ず人間であれば訪れる老後、早いうちから準備するしかないのです。

たまに自分がぼけちゃえば関係ないよ,という人もいるけど、そりゃ無責任、愛する人がいなければ、また愛されてなければ関係ないかもしれない、でも貴方は愛する人がいるでしょ、準備をしなければ、愛する人を苦しめるだけ、逃げちゃだめだな! 日本人はみんな無責任、あきらめかな?

yajapaは思う、A子さんは前向きな人で合理的な考えを持っているからチェンマイ介護ができたのかしら?だれでも幸せ(人間扱いの)老後を送りたいと思うまたは送らせたいと思う、それができないのはお金だけの問題

日本で自宅で24時間フル介護してもらうとなると通常8H勤務だから3人プラス予備一人で最低4人雇わなければ無理、日本の人件費って月50万円は請求されるから、月200万円かかる介護体制が生活費も全部入れて20万円 ウーン 介護するあなたの前向きな気持ちがあれば、チェンマイは介護天国,地獄から解放されるよ。
 
介護の方法は1、自宅介護  2、施設 普通はこの二つと1,2兼用だろう、しかし今回この海外介護を是非検討する価値はあると思う、何度も言うけどA子さんの母ちゃん幸せだったよ。

このA子さんのパターンは老介護母親編ですがこの次にこりゃまた沢山いる爺一人チェンマイで朽ち果てるお話もしてみたいと思う。

注意
A子さんの使用人及び賃貸物件は直接タイ人と契約しています、チェンマイには日本人相手のなんでもサービスがあります。簡単になんでもやってくれますが費用は最低でも2倍以上に膨れ上がる可能性があります。楽するか、自分で学びながら対応するか、貴方はどちらでも選べます。

A子さんの話も随分と昔なので忘れていることもあるかもしれません、また予算は概算となっています。またyajapaは爺です、耳も遠いし目も悪いです、間違ったこと書いたらゴメン

ランキングに参加していますポチッと押してください。にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ
にほんブログ村
海外ロングステイ ブログランキングへ

パートナー介護が必要になったとき チェンマイはどうだろうか パート1

もし貴方の相方が要介護になったときあなたはどうしますか ? 海外介護としてのチェンマイ パート1
今日はそんな時でもできるだけ悲しみを減らしパトナーと一緒に暮らせるかシュミレーションしてみます
 P1040763
歩けなくなったとき、認知症になったとき 排便が一人でできないとき 貴方はどうしますか 施設それともパートナーに押し付けますか
 
yajapaがチェンマイに流れ着いたのは父親が脳梗塞で倒れ要介護になり、施設も空いてないし、その他の方法ないか悩んでいるときに友達が海外で老介護しているという人を紹介してくれて話を聞いてこれならできそうだと思ったことから始まる、その時聞いた話と現在までをまとめる。

10年以上前の話 その人A子さんは公務員で親も公務員だったので年金もたっぷりだと思っていたが、いざ介介護となり、一人で家庭内介護を始めて見たものの、一人でフッと出かけてしまったりと、不安で押しつぶされそうになり施設も色々調べたりしたが、安心してまかせられそうなところは高すぎるそうだ。広告内容など安く提示してあるが、実際のところを計算すると軽く5,60万円オーバー最初に何千万円、貯金もあるのでしばらくは大丈夫でも,もし何十年も続くと破産してしまう

そこで可能性として好きで何度も行っているアジアを考えてみた、たまたまチェンマイは特にお気に入りでよく来ていたそうだ、チェンマイには友達がいて情報をもらったりと色々調べると介護施設も有りそうだとかまでわかってきたが、ある日、母が一人で出かけて行方不明になり、3日後に警察に保護され連絡がきた時、このままではまた行方不明になると思い、そこで決断するしかないとチェンマイに来たそうだ。

海外介護を決断したのは親が認知症でしかも体は丈夫なので一人介護は無理と考えた、親が動けるうちと決めたらすぐに実行した。

チェンマイに決めた理由

1、施設でなく一緒に暮らして介護できそう
2、コスト(今もらっている年金でまかなえそう)
3、気候、暖かい
4、タイ人の性格(明るい)
5、タイ人は家庭内介護が常識のため介護に理解がある(助けてくれそう)
6、聞く限りでは老人虐待がない

最初はホテル滞在、部屋探しで日本人経営のアパートに入りました、そこで日本人でタイ人の奥さんをもらっている人の紹介で介護人を二人紹介してもらいました。これで随分と楽になりました、私がすることはタイ人2人が同時に介護を離れるちょっとした時間、母の話し相手になったり、タイ人と3人で近くを散歩したり、今までノイローゼになるぐらいの不安と疲れが一掃されました。
 
チェンマイでは自分の時間もとれ、タイ語学校に通ったり、ピアノを習ったり、趣味もできるし、好きだった英会話も習い充実した毎日をお送れるようになりました. 
 
そして一番知りたい予算 家計簿
 
最初の年(12年前)
家賃4000baht×2 プラス3000baht(私と母と介護人に部屋3部屋)
介護人 日給200baht×2 ×25 
食費8,000
交通費2,000baht
タイ語学校月3,000baht
趣味娯楽2,000baht
光熱費 1500baht
医療日7000baht(これは最初の年は日本人通訳のいる極端に高い病院に行った為高い、
次年度から普通の民間人の医療機関で十分とわかったため医療費は劇的に下がった)
その他雑費 2000baht
合計 月平均39,00baht(123,900円)
これだけやりたい放題やってこのコスト 「やっと人間らしい生活ができると思った。私は幸せです」A子さん日本では辛かったんですね。

長くなったのでここでPart One終了   (この次は更なる生活の充実とアパートから一軒家屋にそしてメイドさんも雇って充実の母の終の棲家完成編 パート2)
 
A子さんの話も随分と昔なので忘れていることもあるかもしれません、また予算は概算となっています。またyajapaは爺です、耳も遠いしも悪いです、間違ったこと書いたらゴメン

ランキングに参加していますポチッと押してください。にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ
にほんブログ村
海外ロングステイ ブログランキングへ
ギャラリー
  • ノスタルジーの部屋 Richard Allan
  • ノスタルジーの部屋 Richard Allan
  • ノスタルジーの部屋 Richard Allan
  • ノスタルジーの部屋 Richard Allan
  • 最近の音楽室
  • 最近の音楽室
  • 最近の音楽室
  • 最近の音楽室
  • 日本一周船旅
プロフィール

yajapa

Twitter
  • ライブドアブログ