チェンマイ成田思惟 終の棲家は何処になる yajapaのblog

父が脳梗塞で倒れた、ホームも無理、病院もすぐ退院させられた。2度目は糞尿だらけで倒れていた。ひどい親父だったが決心、「介護しよう」しかし自分にはできそうもない、どうすれば良いか?海外で人を雇って介護している人の話を聞いた。仕事の整理をしつつ海外介護のシュミレーション中、親父は死んでしまった。張りつめていた気が抜けた、それから10年、この7年はチェンマイ成田を行き来しながらの自分の終の棲家探し。ブログはご幼少を振り返りながら書いていきます。

オフ会

いい音を毎日聴きたい、最先端 High-Tech Audioパート24

本日はオフ会、先日yajapaの家に来た音友鄭へ、拙宅は相互オフ会が原則なので月2に来てもらうだけでも、毎週のイベントとなる、更に週2,3回の外食、旅行等で、落ち着いてなんていられん、忙しいわけだ
P1340052
通勤時間帯なのでほとんどフル状態、それでも拙宅の良いところは往復、座れなかったことはない、爺にとってはメリット大

P1340053
本日はこの新幹線
P1340061
ローカルに乗り換えて、目的地に向かいます
P1340070
素晴らしい環境でお暮し
P1340072
本日は業界有名人のmyuさん鄭相互オフ会です

早速視聴、前回伺った時の音と全く違います、普通いくら機材を変えてもownerの趣向で音質はある程度残っているもんですが、yajapaには全く別物に感じます、どんどん再生してくれます、これがまた趣味が良いこと、と言っているうちに、お昼です
P1340080
千葉と違って伊豆はおしゃれなお店が沢山ですね
P1340083
このカップ素晴らしい~  
P1340074
さて帰って鑑賞を続けます、光カートリッジとオルトフォンの違いの聴き比べ、これはびっくり光カートリッジを何箇所かで聴いた音とは、全然違います、なんで??特に前回聴いた時はアナログらしさが感じないくらいにdigital、デジタルしていたため、これならアナログ再生の必要ない、セレモニーだけのアナログなんて、と思っていましたが、ここの光はdigitalっぽくありません

更にカートリッジの音の違い、楽曲によっての相性もあるし、これは好きな人は堪えられない趣味ですなーyajapaにはアナログ挫折しましたので購入しませんが

気になっているwooferは拙宅の出来損ないと違いしっかり、密閉の良さがでていました、ユニットの形状はびっくりするくらいTADに似ていましたが、音は違って聴こえます、これも上流が違うので一概に言えませんが

さらに沢山の楽曲を聴かせていただき
P1340090
本日一番のお気に入り

少し透明感がでればさらにyajapaの好みですが、みゅーさんのtotalcoordinateはそんな細かいこともふっとばして並のaudiomaniaでなく玄関からの展望と、お庭、お家、機材、装飾品、部屋とすべてがこだわりのintegrationですな~素晴らしいと思います💮でした~
450-20140625131315134974
audioは本当に色々な楽しみ方があるもんじゃ、myuさんの若々しいセンスと情熱をわしも、見習いたいもんじゃ、楽しかッたの~

いい音を毎日聴きたい、最先端 -High-Tech Audio 音探し06

今日は東京越えて埼玉の某所Yサン鄭 

このところ月二,三回ほどにしているオフ会もハイエンド続いて、治安?のためかブログ掲載は控えてくださいとおっしゃる方が多く日記は書いても非公開が多かったのですが、今日は公開OKという事で久々ブログ
P1330812
結構色々な所で発表されているlayoutなので、初めて訪問の気がしません、機材のlectureと世間話の間に部屋を見つめて、「拙宅と違って統一が取れてセンスが光ります」

最近ちょっと気にっている soulnoteも

digital系から視聴 一聴してノイズが少ないのが分かります、パット見、対策が見当たりないので、覚悟して聴いたのですが、肩透かし、拙宅と違って余分なものが無いからでしょうか、digitalなのに出音が軽くありません、analogを感じます。

聴いた曲がハイレゾ192Hzをネイテブで再生できるからでしょうか、弦の音が素晴らしい、こういう音を聴くと拙宅の高音質を再生できないsetが残念になる、うーんmultiを取るかハイレゾ高音質を取るか、ネットワーク組めば良いのでしょうが、またZEROから勉強更にカットアンドトライで詰めていく気がしない、結局いつもそこで止まっている、時間の無い爺には選択肢が少ない

次の曲でdigital終了、analogへ、ここで、感激!ま~低音の良い事、録音も良いのでしょうが、半世紀以上前の楽曲が蘇ります、こういう音を聴くと、いったい今の録音技術は進歩どころか後退してるんじゃないか?と思ってしまう、音に芯がある、今どきのコンプバチバチの録音では絶対のだせない音
P1330819
ここでYさんに質問「お宅の音質を決めているcoreは?」このmakerのプリとパワーアンプ

P1330814
たしかにJBLは随分聴いていますが、このスピーカーでこれだけどっしりとしつつ締った低音はちょっと聴けないというより聴いた事が無い、下もたいして出ていないそうですが(精々50Hz)で、どんっ!!と来る!!音楽再生はスペックではないと再認識
1
本日の感動楽曲、Fever   多分ジャケットも違うし盤も違うと思いますが、とにかくbaseのリフがすごい、プレスリーの声、昔の円盤リバーブがまた良い感じを出している💮
1
えっと思ったらもう4時近い、感覚では2時間ぐらいしかたっていないのに、もう帰らなければ、鳥目のyajapaは渋滞と暗いのがダメなんです。 そこで最後のリクエスト、digitalにもどってもらってお勧めの楽曲Shelby Lynneの  You Don't Have to Say You Love Me

Lynneちゃんは大好きで随分と聴いていますが、これも参った、全然違って、別takeか?そのくらいバランスまでが違って聴こえる、うーんいい曲ですね~声も良いし、更にbaseの音

良い音、感動する音は本当に沢山の種類がある、Yさんの音楽の好みと相まって素晴らしい調整ができている、堪能させてもっらたのと、勉強になりました、新しい発見もありました

superツイターを足しているのですが、嫌な音がしないこれはどういう事だろう?たいてい足していると高音がきつく感じるのですが、うまく調整できているのでしょうか、それとも嫌な音がしないツイター?
450-20140625131315134974
帰って早速上記の2曲聴いたら、しょぼい!!なんだこれ??みたいな感じか、またしばらく音楽室行かなくなるの~良い盤と調整されたanalogには歯がたたんのか?なんとかdigitalで近づけたいもんじゃがのうー

いい音を毎日聴きたい、最先端 混在nostalgia-High-Tech Audio 音探し04その6

チョさん鄭 前から話題に上がっていたanalogonlyのParagon使いの達人
P1330486
audioroomのdoorを開けたとたん、全く違う、おしゃれな空間がありました、パラゴンの綺麗な事、たしかに過去に4,5箇所で試聴しているが、みんな綺麗にしていたな~その中でもピカピカ、音出さなくても満足感、が漂ってます。
P1330485
yajapaは機材にほとんど興味が無いので、説明されてもほとんど右から左で爺度と相まって全く覚えられませんが、ちょさんのanalogこだわりすごそうですね~

パラゴンは思い出が沢山ある、良い音で音楽を聴きたいと、audio機材をあさりだして8年ほどたつが
最初の頃何を購入しても全く好みの音にならん、自分の好み音がわからんと話にならんと自分の好みの音探しを始めた、audioshopに行ってなんだこれ?全く好み音無しで困った末に、ジャズ喫茶や音楽喫茶、全国相当な数を回った、その中に岩手のジャズ喫茶でこのパラゴンを使っていた、音はよかった、ただ、masterが気分が良くなってくると volumeを上げる、そうするとyajapaは帰る、客がyajapa一人だとお願いしてvolumeを下げてもらったが、ジャズ好きは音が大きければ大きいほど嬉しそうに聴いているので、すごすご帰るしかなかった。結構有名な店みたいで遠くから客が来ていた、まだ営業しているのだろうか?マスターは御呼ばれしてして行ってしまたが、もう一度話を聞きたかった。
P1330488
私にはよくわからんが、初版だ、どこそこの国版だと、まー良知ってするし、集めているそうだ、更にモノラルの良さを教えてくれる、この辺の出音はyajapaの少ない経験何が正しいかよくわからんんが、少し低域が膨らんでいるような気がした。

それにしても音楽とそのちょさんの解説が抜群で、もっともっと聞きたくなる、プロのspeaker顔負けの知識とtempoのある流れ、素晴らしい
P1330483
ちょさんもサービス精神旺盛、伊豆のaudio爺はみなさん素晴らしいおもてなしで、押しかけyajapaに対応してくれる、そんなこんなで、どんどん視聴する中で、yajapaがリクエスト、これで(パラゴンで)jazz4beat聴かずには帰れんでしょう、そこで衝撃!!!参った
P1330492
名盤なのか、機材が良いのか、わかりませんが、これはもう凄まじく良いです、ちょさん、「yajapaさんところはステレオが良いから、monauralで勝負」とか言って、ステレオは躊躇していたようですが、これは、過去聴いたどのsetもぶっちぎりの高音質、感動もんです、analogはこのように、機材と盤のマッチングでしょうか、ありえない高音質を実現してしまう

baseふちのyajapaはwoodbaseにうるさい、最近のHighendのプリアンプのようにwoodがelectric baseの音の様になってはダメでまた、wood特有の箱鳴りし過ぎても×でそこを絶妙なバランスで鳴らなければならない

この素晴らしい演奏は、拙宅の音楽室でも何回か聞いているが、まずステレオが初期の頃なので
2channelなんだから、左右別々の音出すのが当たり前ということで、タイミング的には左右あっていても、どこか別の部屋で録音したような、更にwoodの音が確かに音程はしっかりとれるが、ちょさんの家で聴くような、Scott LaFaroのvibrato、pizzicato、slide等もうこれでもか~っというtechnicが見えるような鳴り方は一つもしていませんでした

一番良いのはstereoの鳴り方かな、この当時の録音は音質は良くならせても、このstereo感は拙宅では全く出ません!!これだけ違って鳴るなんて想像していませんでした。
P1330487
蓄音機も聴きたかった~

さて更に絶妙なtalkと楽曲選曲が進む中で、yajapaが音酷くなったというと、同行爺が「針じゃね」と一言、analog達人のちょさん、すかさず、針をルーペで確認、「ほんとだ、繊維2,3本ついてる」掃除始めて、視聴するも、最初のようなqualityに戻らず、これだからanalog諦めたyajapaですが、Victor Feldman,Scott La Faroの素晴らしい演奏を聴いてしまったもんですから、まだまだと聴きたかったですがあの感動は有りません、そうこうしているうちに、最終、もう一度Scott La Faroを聴かせてくださいとお願いしましたが、繊維2,3本でもついていると先ほどの感動は有りませんでした。

analogは調整が完璧だと何をやっても今の技術ではdigitalかなわん楽曲が沢山有りそう、素晴らしいが、この色々な調整を10曲ごとにきちんとやらないとここまでのQualityが出ないとは、拙宅では無理な話です。
1
「ちょさんVictor Feldmanは感動しました、今回一番最高、高得点、ここにyajapa感動賞決定」です

これにて伊豆爺友audio愛好会巡りも終了、みなさん大変お世話になりました、最先端一億円越えのanalogaudioの音がまったく好みでなかったのでrecordに見向きもしていませんでしたが、レコードやテープの音素晴らしいものがありますね~
自分勝手ですが、この次の襲撃はもっとたっぷり時間を取って皆様の美音の秘密を伝授していただけたら幸いです。イヤー良かった!!
ushiro-senior-1
感動があった襲撃じゃったが、帰ってVictor Feldman聴いたら、もう情けなくなったわい、このまま同じ路線で追及してもまるで到達できそうにないのう、今回は一枚だけのアルバムじゃったが、あの音がインプットされて、これからシックハックするんじゃろうな

やることは、今まで思っていた通り、現状のstepup+全取り換えの両方で行く、あーハードルが上がってしもた!!!

いい音を毎日聴きたい、最先端 混在nostalgia-High-Tech Audio 音探し04その5

こちらも4年ぶりのM爺さん鄭
P1330467
こちらの音は前回来た時も好みでした、analogーっとした音なので当然digitalnoiseは無く、更に解像度が高いのでwoodbaseの音などはっきり音程が取れていた、analogにしては解像度が高すぎるくらいで、音の分離まではっきりしていて、6dB/octと言うことでしたが、yajapaにはとてもそうは聴こえず、すぱっっと切れて各音がそれぞれのspeakerから聞こえてきた記憶がある。という事で前では聴けず、一番後ろで聴いていました。

前の記憶が甦ってきたところで、今回の出音はどうでしょうか?

こりゃまた全然違います、視聴前、Mさんにyajapaがどうですか?っと聞くと「同じですよ~」

変わってるやんけ!! ぐぐうっと色っぽくなりました、まず高音が良いです、前回は目立ちませんでしたが、一聴してわかります、「良いTweeterですね」っとご一緒した爺が「これは名器ですよ~欲しいです」
P1330469
そりゃこれだけの音すれば欲しいがな、けどほとんどが勘違い、単に機材一つ変えたからってこんな音しませんてね! yajapaのdiamondは良いですが、更に滑らかにした感じがします、どちらかと言われればdiamond惚れの私はアキュトンですが、負けてませんね~
P1330468
こちらも不思議、他にはチャンデバからnetworkにしたそうだが、設計は同じ6dB/oct、音、全く違います、amplifierを替えたからとMさん、言いますが、変でしょ?? こんなに変わるなんて、前回のチャンデバ設定勘違いしていませんか? 今回綺麗にまじって、どこのspeakerから音でてるか全然わかりません

更にそれとリンクしてるのか残響音が良く出ています、前回は残響が少ない分タイトに聴こえましたがこの辺はお好みでしょう。(この残響音もdigitalと違って少し濁っていますがそこが良いのかな~)
P1330473
お宝recordどんどん出てきます。弘田三枝子、live随分聴きましたな~

4年前の音はしいて言うと、若々しさ、爺の出す音が若々しいとは変ですが元気いっぱい
1
今回は対極の、これも変ですが色っぽい、爺のお色気満載 いいな~analogの良さがぐっと出ています
まさか還暦過ぎて禁断の爺恋愛でもしてるんかしらねー色っぽいなんて
P1330463
この機材、mania涎だらけになりそうな位すごそう、yajapaわからんけど、音良ければいいでしょう、見た目は無骨で荒々しい音がしそうだが、これでキュートでお色気てんこ盛りのな音が出ちゃうなんて

P1330459
更に視聴は続きます、サービス精神旺盛なMさん、次から次と秘蔵のコレクション出してくれます
P1330472
前回聴けなかったオープンの巻

懐かしい、昔スタジオで聴いた感動がよみがえってきます、38ですがオープンもコンテンツのQualityに依存する、オープン良いです、欲しくなります

そうこうしているうちに、テープの音おかしいやんけ、ああだこうだやっても復帰しません、同行した爺が、「headが汚れたんじゃないか?」Mさん慣れたもんで綿棒でちょちょいのちょいで拭きましたが、まだおかしいです、更にいじって、良くなったような気がしたものの、今度は右から音でません、やはり、古い機材は、yajapaにゃ無理だ、という事で次の対策
P1330474
recorder交換、だからいっぱいあるんか? これもまた良い、mastercopyのソフト

まだまだ聴きたりません、どれだけお宝ソフトがあるのか?時間切れなので、Mさんにお気に入りの最後の一曲をリクエスト、なんとDoobie BrothersのLong Train Runnin、 へ~rockやんけ、まさかMさんがrock好きとは、見た目からは全然わからんもんじゃ

Doobieお好きということで、「昔デスコでぶいぶい言って女のこ泣かしてたでしょう」っと聞くと、「踊れんからそんなこと無かった」なんて言っていましたが、フムフム、今でもなんかダンディーっぽくてそんな気配満載ですな~
P1330478
これだけgradeの高い出音、これは秘密を伝授してもらわないと思い、「Mさんの音つくりで一番影響のある所はどこですか?」と聞くと、同行爺が即答「これですよ、これ」はっ?「水晶」
やはり、audio神がかったことも、お祈りも必需品か? この辺は次回の襲撃断られなければ宿題

450-20140625131315134974
audioいい趣味じゃのーやはり好きな人の音はいくつになっても、更に爺駄時になっていっても良くなっていくんかな~そうなりたいもんじゃ

いい音を毎日聴きたい、最先端 混在nostalgia-High-Tech Audio 音探し04その4

4年前に来た時は、自作チャンデバのデバックに付き合わされ、散々だったHさん鄭、面倒見も人柄も良いんですが、今回もお付き合いさせられるか、戦々恐々で、いざー出陣

P1330431
伺って、一聴したとたん、????普通に鳴ってるやんけ??? audio業界をお知りにならない方は普通に鳴って当たり前と思うかもしれませんが、この業界の七不思議で、普通に鳴らさないのがmaniaなんよ????そりゃ鳴るわけありません、何しろ半世紀前の家電??を今どきありがたがって、毎日磨いてるような、maniaでなければ変態だらけなんです。
P1330434
このfrontにドーンと並んでいる6台、見たことあると思ったら、イヤーな思いで、
audio始めた頃の7年ほど前、爺友の「世界で一番良い音のするamplifierはこれだ~」っと太鼓判を押されて購入したものの、3日ほどしたらノイズが、修理してもらい更に3日ほどすると右側のボリュームが極端に低い、あれこれ4,5回修理したでしょうか、ここで万歳、何しろ聴いている時間より修理に出ている時間のほうが長い、
68473332
悪女みたいな(今はこんなこといっちゃったらまずい訂正削除します)amplifierなんです。

このamplifierをこれだけ普通に鳴らすなんて信じられん、どれだけ時間がかかっているか更にあと2台持ってますってこのamplifier8台multiできちんと鳴らすなんて(Hさんの忍耐力に脱帽、Hさんサドっけありませんか)

ここで前回とあまりに出音が違う(良くなって)このsetから 、前回全然していなかったAccuphaseの音もしてくるし、いったい何を替えたらとsystemのlecturetimeを受けて更にびっくりの驚愕事件!!

Hさん「6wayのマルチです」前回と違うのは、「チャンデバWさんの自作からAccuphaseに更にamplifierは前回と違います」、playerは何を? 「PCです」 え、えええええ、digitalnoiseないやんけ
俄然興味を持って、ノイズ対策は?電源は??

「はい、何もしてません」これは、度肝抜かれました、今まで伺ったお宅で、PC再生で対策をしてない音は酷いの一言です、ふーんっというところはもう対策だらけ

これはもうyajapの常識が変わりそうです、よくよく聞くと、再生ソフトが伊豆一番のソフトウェアの技術者?のWさん作、このソフトを使っているからか?、解明したい、色々実験したいが先に進まんと、時間切れになる

前回チャンデバは途中経過で再生ソフトは完成して良い音なんだろうか??

試聴を続けると隣で匠師匠、「むにゃむにゃ、いい音安心して聴けるな~」っとしばらくするとゴーっとHigh、行ってしまいました お疲れだったんですね

途中ではっっお目覚めになられまして「いや~気もちの良い音は良く寝られるですよ」
P1330433
良くまとめましたなー6wayできちんと鳴ってます。
P1330437
オープン鳴るんかいな?聴きたかったです
P1330439
この機材の数々、鳴るもんなら聴きたいもんだが、時間切れ
P1330440
少しずつでも鳴らしていったら、一日どころか、3日いても終わらんもしれん、ここであれこえれやっていたら,いくら時間あっても足りそうもない

どこに行っても、yajapaは耳が弱いので、volume下げてのオンパレードで伊豆の爺Quintetsは欲求不満かな、更にあれ聴きたいこれ聴きたいと我儘言いまくりで、千葉に来てその分我儘言ってください。
450-20140625131315134974
PC再生考えなおさないといかんかな~H爺さん鄭で不思議が増えたのう、こりゃWさんに面会して秘密を暴いてみたいのう

いい音を毎日聴きたい、最先端 混在nostalgia-High-Tech Audio 音探し04その3

本日の昼飯
P1330422
K兄さん鄭のすぐ近く、冷やし天そば、これがvolumeあり、味よしの大当たり

そして午後の部 伊豆のspeaker作りの達人、工房を作って更に磨きがかかってきた、匠師匠宅

P1330428
前回の襲撃で試聴できなかった、オンキョウの8㎝unit、聴かせていただく、このユニットはamateurSP愛好会の発表会で一番音が良かったので、きちんとした箱で聴きたかったのです。
P1330425
早速出音、8㎝としてはびっくりの低音、値段を聞いて安い!!しかしもうこのレベルでは全然満足しません、そうか前回良いかもと思ったのは他が・・・・・・
P1330430
さて今度は10㎝、これはいいです、匠師匠曰く、「価格差10倍以上です、これで同じだったら怒りますよ」確かにそうだけど、yajapaとしてはここがスタート もうアキュ感ばっち!!

そして本チャン、メイン視聴、おいおい、マジですかー前回聴いた時より全然良いです、なんと高音のきつさが取れて、こりゃなんで、単に高音を絞っただけなら、もやもや感が出ると思うんだが、きちんと高音出てるし、確かに少し前回よりも減っているが、前回が多かっただけで、量感も十分

ここから視聴本気モード、いや聴かせますね~

P1330429
何しろHigh end業界では、Accuphaseなんて言おうものなら、へーあんたAccuphaseなんだぐらい言われかねないsetでいい音ですよ(yajapaも同じamplifier持ってますし好きです)
publicdomainq-0012762kme
更に試聴で、淳ちゃんtime、もう淳ちゃんと
Accuとの相乗効果で泣きまくりです、おいおい値札+最先端を売ってんに、yajaoa音楽室まずいんでないかい、ぐぐっと追い上げられてますなー

この次来たら、まさかの、まじ逆転じゃなかろうね、そりゃ泣きます

ほとんどのaudiomaniaは書籍の知識がメインで自分で聴きこんだことも無い機材の評論をしています、なんでもそうですが、本だけの知識では使い物にならない、これみんなわからんから話をしていても、自分のレベルさえ勘違いしている(わからんのよね)混乱の世界がaudio界かな

そういった妖怪だらけの業界で数少ない、音だけでわかる匠師匠、いつも、「どうやって作るん?」と聞くと「適当に木切って組むだけですよ~アッハッハ~」煙に巻かれますが、いつか秘密暴いてやる
450-20140625131315134974
イや~今回も良い物、聴かせてもらった、感動を与えるspeaker、この次も怖い物見たさで宜しく
しっかし、音の良さで抜かれたら、まじショックじゃろな~投資額が違うんよ!!
音楽室set  http://yajapa.blog.jp/archives/2022-04.html

いい音を毎日聴きたい、最先端 混在nostalgia-High-Tech Audio 音探し04その2

K兄さん鄭

これがまたバリバリのnostalgicaudiomaniaの代表選手 誰も欲しがる英Western Electric使い
(昔レプリカ購入しようとした思い出品)

P1330408
audioroom建てちゃったそうです、天井高くていいね

P1330407
ここで出音、えーっ~yajapaの知っている(たいして知らんが4,5箇所で聴いている)westernと全然違うんでないかい、スッキリ、サッパリの現代風、このスピーカーからこのような音が聴けるとは

P1330411
上流は色々混在
P1330413
playerはまたまた定番ガラード

色々聴きながら、聞いてみると、人が良くサービス精神旺盛なK兄、どうも昨日急遽、yajapaのご機嫌取りで、amplifierを交換、うむ拙宅出音を意識したか、音相当変わったようなことを言ってます
この出音傾向(デジタルっぽい)であれば簡単にqualityupできるので、現代audioのチャンピオンDAPでの再生を提案(いつも持ち歩いてる)

音出しすぐに、「いいですね~」

そりゃ、pureaudioに近づくわけだからよくなったのはあたりまえだが、この辺が難しい

生音を相当聴かれてるそうだから、その出音だけを追求ならばwesternにはいくはずがないはずだが、westernが大好しかしコンサートで染みついている出音を模索してるのだろうか?

好き勝手なことを言っているが、馬力のトラックでスポーツカーの雰囲気を出すのは想像できないが、yajapaにはそう感じた

450-20140625131315134974
スッキリサッパリのpure風soundそれは好みじゃが、
Western Electricでこの路線はもったいないような気がする(わしにはとてもできんので、5部屋にそれぞれ趣向違ったset置いてるんよ)まだまだQualityupする気十分のK兄さん、 さてさてこの次に襲撃した時にはどうなっているか楽しみじゃのう~

いい音を毎日聴きたい、最先端 混在nostalgia-High-Tech Audio 音探し04その1

先般襲撃を受けた伊豆爺quintets様へお礼参り編
P1330369
どんな音の出会いがあるのか4年ぶりの伊豆です
P1330375
朝、早いからか、それともコロナ復活だからか、人いません、ゆったり小一時間で到着、三島で匠師匠ががお迎えしてくれるはず、いつもいつも感謝です(何もできんが)
P1330391
おっと最初は肩透かし、ちょっと珍しいどころか、まさかのhigh-tech使いのK弟さん鄭、かなりSpeakerによっているのでわかりずらいが、ビックリの30畳ほど、天井も高めだし、これは期待できるか巷で評判のDEQXに更にびっくりの2台使い
P1330402
さっと、機材の説明を受けてもなんだかよくわからん、なんでこんないっぱいあるん?
P1330401
これもnetworkaudio定番のLUMIN
P1330404
見たこともなかった中華のプリアンプ、こういった全く知らない機材がはいってくるといったいどうゆう音になるかさっぱりわからん

P1330393
説明ばかり聞いてもしょうがない、まずは一曲、ふーん

K弟さん、正しいaudiomaniaと見た、どちらかと言えば、音楽を聴くというより、SEものやド派手な音場物を持ってくる、中々難しいのが、しっとり系のバラードとお願いしても、どうしてシンセサイザー等のdigital音が好きなのか、このsetに合うと思いるのかそちらに行ってしまう

すごいなっと思ったのが、DEQXは販社の社長に全てセットアップしてもらうのが定番で、それで日本でそこそこ売れているのですが、K弟さんは自分でマニュアルを開いて全てやったというではないですか、りっぱ

伊豆でこの最先端audioを鳴らすというのは大変そうですね、深くお話を聞いていませんが伊豆の爺Quintetsみてもだれもやっていないジャンル、古今奮闘中?素晴らしい

賞をつけるとすると頑張ってるで賞
450-20140625131315134974
いやー伊豆で誰もやっていそうもない、この分野、どうやって情報集めてるんかい、大変そうじゃの~
この次お会い出来たら、聞いてみよう
ギャラリー
  • ノスタルジーの部屋 Richard Allan
  • ノスタルジーの部屋 Richard Allan
  • ノスタルジーの部屋 Richard Allan
  • ノスタルジーの部屋 Richard Allan
  • 最近の音楽室
  • 最近の音楽室
  • 最近の音楽室
  • 最近の音楽室
  • 日本一周船旅
プロフィール

yajapa

Twitter
  • ライブドアブログ